夢主義社会トップへ 研究者を大切にしない日本の風土・体質   2008年10月09日  戻る

ノーベル物理学賞3人、ノーベル化学賞1人
たいへん目出度い事ですが、
受賞者4人の中で、2人はアメリカに在住です。

何故、日本国内で研究を進められなかったのでしょうか?
ここに日本の構造的問題があります。
研究者を大切にしない風土・体質が問題です。

企業の論理が重視され、お金にならない研究を大切にしない日本。
このために、研究を続けるために、アメリカに出て行かざるを得ない訳です。

日本国内では、博士号を取った研究者が、細々と研究を続けているケースが多いようです。
大学で、教授等のポストを得られれば良いのですが、得られないと、生活するのにも苦労するようです。

仕方なく研究を諦めて、会社に勤め、研究とは関係の無い仕事に就くケースが多いようです。
中途採用になるので、会社に就職するのも難しいようです。

ノーベル賞の受賞は目出度い事ですが、
同時に、研究者を大切にしない日本の風土・体質を反省すべきでしょう。

<追伸>
「夢主義社会」に、お金はありません。
人々は、夢を追い求めます。
報酬は、次の夢に挑戦できる権利です。