夢主義社会トップへ 消費者庁は行政の無駄   2009年04月16日  戻る

内閣の中に消費者庁を作るという事は、官僚に任せる事です。
結局、官僚が、自分の都合で、お金を動かすだけです。
国民のためという大儀で、実は、官僚のための新たなポストを用意するだけです。
行政が行なう事は、無駄だらけです。
庶民のための消費者庁には成り得ません。

この無意味な消費者庁をチェックするために、有識者による監視機関である「消費者委員会」を設置するそうです。
でも、その有識者を選ぶのは、結局、官僚ではないのでしょうか?
「有識者=官僚経験者」だったりして・・・。

消費者のためを考えて行動できるのは、やはり消費者自身です。
腐敗した官僚が関わらない組織でなければなりません。

新しく組織を作るよりも、既存の消費生活センター等の予算を増やせば良いのです。
さらに、地方に予算を回して、地方に任せるべきです。
政府は口を出さず、予算だけ出せば良いのです。

組織を一元化すると、大きな権限を持った人間の汚職の可能性が高くなります。
大きな権限を持った人間を作らない事が大切です。
そして、組織を一元化するよりも、情報を共有・公開が大切です。
情報共有・公開により、国民全体で問題点を共有し、行動します。
それは、インターネットで、どんどん情報を公開して行けば可能でしょう。
相談窓口で受けた情報を、即、ネットに流せば良いのです。

その後、その情報を元に政府が、その商品や企業に対しての対応を検討すれば良いのです。