夢主義社会トップへ 薬の対面販売は安心か?   2009年02月25日  戻る

私は、薬局で薬を買う際に、副作用について説明された事はありません。
病状を説明すると、お薦めの薬を出してくれるだけです。
説明されるのは、眠気を催すか否かといったような薬の特徴だけです。

そう言えば、病院でも、副作用について十分な説明をせずに薬を出す事が多いようです。
結局、添付されている説明書の注意書きを読む以外にありません。
このような状況で、薬の販売を対面のみに規制する意味は有るのでしょうか?

マスコミは、ネット販売での薬で副作用になったケースを紹介していますが、
薬局で購入した薬や、病院で処方された薬でも、副作用で苦しむケースは多いでしょう。

当然、厚生労働省は、この辺の統計情報を持っているはずです。
でも、今回の検討では、この辺の統計情報を公開していないようです。※隠ぺい

薬には副作用は付き物です。
全ての副作用について長々と説明されたら、聞いているだけで疲れてしまいます。
副作用とまで行かなくても、その人の体質により、効き過ぎたり、あまり効かなかったりという事もあります。
結局は、薬を飲んで異常があれば、薬の服用を中止して、病院に行くというのが基本です。

また、副作用というのは、多くの人が服用する間に、どんどん新たに発見されるものです。
もし、薬局で購入した薬について、新たな重大な副作用が発見された場合、どうやって購入者に知らせるのでしょうか?
薬局で薬を買う際には、住所・氏名を書いたりしていません。
※但し、病院で処方された薬については、住所・氏名を書くようです。

でも、通信販売であれば、常に住所・氏名が分かっていますので、直ぐに連絡できます。
さらに、ネット販売であれば、メールで直ぐに連絡できます。
また、副作用と思われるときにも、自宅からメールで確認を取る事もできます。

このように考えると、「ネット販売の方が安心」という事になります。

病院の医療行為でも、遠隔地医療という事で、ネットを利用する手法が増えています。
このような時代に、対面販売に限定するというのは、時代に逆行しているとしか思えません。

ちなみに、薬の副作用に関する情報は、「おくすり110番」というサイトがお薦めです。